アイスの表記には4種類あって、その中でも食べても太りにくいアイスが
あるのはご存知でしょうか?
日々ダイエットに励む中、たまにのご褒美食べたい日もありますよね(o^^o)?
そんな時の為に、表記の違いを見てみてください!
まず初めに、アイスには4つの表記の種類について
少し説明させていただきます♪
<氷菓>
乳固形分はほとんどありません。果汁などを凍らせたアイスキャンディーやかき氷などがあります。
<ラクトアイス>
乳固形分は種類別アイスミルクよりさらに少なく、植物油脂が使われることもあります
<アイスミルク>
乳固形分と乳脂肪分はアイスクリームに比べて少なくなっていますが、牛乳と同じくらいの乳成分を含んでいます。植物油脂が使われることもあります
<アイスクリーム>
乳固形分と乳脂肪分が最も多く含まれています。
この中で1番太りにくいのは、アイスクリームです。
カロリーは少し高めですが、牛乳の成分が多く含まれていて
比較的血糖値の上昇が緩やかなので身体に脂肪として蓄積されにくいんです!
太りにくいアイスというのは、乳脂肪分の多い物が良いです。
次に太りにくいのは氷菓です。
カロリーも低く、アイスクリームなどと違って乳成分が含まれていないので低脂質、低糖質、なのです!
逆に1番太りやすいのは、ラクトアイスです。
乳固形分が少ないのに高カロリー商品であることもあるので、注意が必要です。
植物性油脂だけではなく、味に深みを出すために添加物が多く含まれている商品もあるので、なるべく避けた方が良いです…!
食べる時間や、量、外だとコーンがついてるものもありますよね?
コーンはもちろんない方がいいですし、夜よりも朝に食べる方がよいとされています。
カロリー、糖質も気にしつつ、食べるなら体に良い物がいいですよね(._.)
食べ過ぎはもちろんNG!ですが、たまにのご褒美になら
食べてもOKなので、皆さんも表記に注意しながら、
成分をみて買うようにしてみてはどうでしょうか(o^^o)?
0コメント